top of page

照明のリモコン操作ができない?

  • 執筆者の写真: 遺品整理のエイガン 代表 早坂
    遺品整理のエイガン 代表 早坂
  • 2023年8月5日
  • 読了時間: 2分

 最近、シーリングライトのリモコンの調子が悪くONとOFFや調光などの操作ができない事が頻繁におこる現象が続いていました。この問題を解決しようと一通りチェックをしていきました。

 

 まずは、部屋にある照明の主電源がONになっている事を確認し、シーリングライト本体とリモコンのチャンネルが合っている事を確認。


 次に、リモコンを放電リセットし、(+)プラスと(-)マイナスの向きも確認して新しい物に交換しました。するとリモコン操作が正常にできる状態に回復しました。


 しかし、しばらくするとリモコン操作ができない現象が起こり始めました。基本チェック

で回復した事を考えると本体やリモコンの故障ではないはずです。


 そこでリモコン操作の不具合が起こりはじめてから、何か今までの環境と違う物がないかと考えてみました。変わった物といえば使用していたスマートフォンの調子が悪くなり別の機種に交換したくらいです。


 スマートフォンと照明リモコンの距離を離したりしながら色々操作していると、スマートフォンの画面側を下側に向けて置くとリモコンが正常操作できる事に気づきました。


 また、スリープ状態でも照明操作は正常に動作しました。しかし、スリープを解除するとまたリモコン操作が不能になります。


 そこで、スマートフォンのセンサー部分を指で覆うとリモコンは正常に動作しました。どうやらスマートフォンのセンサーが照明リモコンと干渉して動作が不能になっているようです。


 皆さんも家で携帯電話やリモコンは常に手元に置いていると思います。照明リモコン等の操作が安定しない場合など、基本チェックで解消されない場合には、スマートフォンのセンサー干渉の確認もしてみて下さい。


 

【地元釧路の遺品整理、生前整理専業店】今、あなたが家の整理でお困りなら、まずは「遺品整理のエイガン」までご連絡下さい。 整理にともなう困り事のご相談やお見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。(令和5年8月5日更新)


#シーリングライト #リモコン操作ができない #スマートフォン

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page